| 名称 | 縮め結び |
|---|---|
| 別名 | シープ・シャンク |
| 特徴 | ロープを切らずに短くすることができる |
| 用途 | テントのロープの張りを調整する ロープ痛み箇所のフォロー |
ここでは、ロープの短縮におすすめな『縮め結び』について写真付きで結索方法を紹介していきます。
『縮め結び』のロープワークを写真付きで紹介
ステップ①


まずは写真のように3つの輪を作りましょう。
中央の輪は大きめにしておきましょう。
ステップ②


中央のロープを左右の輪に通していきます。
写真の矢印を参考にするとわかりやすいです。
ステップ③


右側も同様に輪を通していきます。
ステップ④


あとは輪が抜けないよう4箇所からロープを締め込んでいきます。
完成



これで完成です。
ロープの長さを調整しやすいので、キャンプなど様々なシーンで活用できますね。





